四万十市、シロアリ防除・害虫駆除のことなら四国日東エースへおまかせください。豊かな実績と経験に基づく害虫駆除シロアリ対策のエキスパートです。

四国日東エース株式会社四国日東エース株式会社TOPページへ会社案内お問い合わせ
四国日東エース株式会社
シロアリの生態を知ろう

シロアリシロアリはこんな生き物
シロアリはこんな生き物 シロアリは約3億年前に出現しました。地中などに巣をつくり、そこから蟻道と呼ばれるトンネルを伸ばして枯れた木材や落ち葉などを餌とし生きています。現在ではシロアリと聞くと家を食い荒らす害虫という認識だと思いますが、自然界においては倒木などを分解し物質を循環する役割をしています。
実際にシロアリを見たことがないといわれる方がほとんどです。しかしシロアリと私達は身近な存在といえます。庭にある木柵や地面に放置してある木材などの下を探せば割合簡単に見つけることができます。
シロアリの生態を知ろう

シロアリの種類
シロアリの種類 日本国内で確認されているシロアリは約22種といわれています。このうち建物に被害を及ぼすものは主にヤマトシロアリ、イエシロアリ、ダイコクシロアリ、アメリカカンザイシロアリの4種です。 高知県西部ではヤマトシロアリとイエシロアリの2種による被害がほとんどの状況ですが、今後荷物とともに運ばれてきたり、環境の変化などで他種による被害が発生する可能性は考えられます。
シロアリの生態を知ろう

シロアリの王と女王シロアリの群飛って何?
シロアリの群飛って何? シロアリは王(雄)と女王(雌)を中心に、職蟻(働き蟻)、兵蟻(兵隊蟻)などが集団で生活しています。その集団がある程度大きくなると、新しい巣をつくるために有翅虫(羽をもった王と女王)が一斉に飛び出すことを群飛といいます。群飛した有翅虫は雌雄対になって営巣場所を探し、やがて新しい集団を形成することとなります。
群飛の時期はヤマトシロアリが4月下旬から5月上旬、イエシロアリが5月下旬から6月中旬ですが、気候により時期は前後する場合があります。
シロアリの生態を知ろう

シロアリとクロアリの違い
シロアリとクロアリの違い シロアリとクロアリの違いがわかりますか?からだの色が違うだけでなくシロアリは等翅目、クロアリは膜翅目というように昆虫学において分類されています。クロアリは昆虫や菓子など色々な物を食べますが、シロアリは木材を主に食べていて、木の成分のうちセルロースとヘミセルロースを分解し栄養をとっています。
羽アリでの見分け方は下図を参考にして下さい。シロアリの羽アリは体長5~8mm程度で白色ではないので「これがシロアリ?」と思われるかもしれません。 お客様から「羽アリが出た!」と連絡を受け行ってみると、確かに羽アリに間違いないけれどそれはクロアリだったということはよくあります。

シロアリとクロアリの違い

蟻道を探す

シロアリの種類 蟻道とはシロアリが作るトンネルで土、排出物、木材などを固めて出来ていて、手のひらより大きいものから、5mm以下の小さいものまで大きさや形は様々です。シロアリは光や乾燥を嫌うのでこの蟻道を通じて移動しています。 シロアリ防除(予防・駆除)ではこの蟻道を探すことがシロアリ被害を判断する材料のひとつとなります。
シロアリの生態を知ろう

蟻道を探す
小屋組の被害
シロアリの種類 シロアリ被害は床下など通常では気付きにくい箇所からはじまります。そこから柱や壁を通じて小屋組に達し、やがては梁や桁まで被害が進行する場合もあります。
シロアリの生態を知ろう

セルフチェック
01室内の柱やその他木材の中身がなく空洞になっている。
02畳の表面に穴があいたり、まわりに土が付いている。
03床下の湿気が気になる。
045月か6月に羽アリを建物内や周辺で見かけた。
05雨漏りをしている箇所がある。
06屋根瓦に草が生えている。
07新築時から一度もシロアリ工事をしたことがない。
08隣近所でシロアリ被害にあった建物がある。
09床下の基礎周辺に蟻道がついている。
10庭や建物周囲でシロアリを見つけたことがある。
これら以外にもチェックする箇所はありますが、床下へ入っての点検・調査などは専門業者に依頼したほうがいいでしょう。シロアリ被害は早期の発見が第一です。
シロアリの生態を知ろう